旅の想い出をつづりながら、今の香港を紹介します。
「下町」これぞ香港の素顔です。
生活するうえで ゴミが出るのは当然!とばかり、路上に積まれたダンボールや廃棄物
洗濯屋、建具屋、金物屋・・・生活に密着したお店の周りは どうしてもねぇ・・・
古い建物を壊し、近代的なビルを建築する動きは 下町とて 逃れられません
ここは 30年前 外国人観光客が行ってはいけないと言われた街です、でも今や 一大金融の街に変身中?
その裏路地、7〜8階建てでもエレベーターは無く、各出入り口には細い階段が続いています
表看板は無く 知る人ぞ知る店が 各階に・・中には、危険な商売をする場合も・・(昔は)
グランドフロアー(GF=一階=イギリス流)にあれば、堂々とした商売が出来るか?(笑)
参考までに、観光地図に載っている「女人街=旺角」と、「男人街=油麻地」です
「男人街」は 日中に行ったため、まだ開店していませんでしたが、不夜城なんですよ